浜松市は、脳血管疾患による死亡率(人口10万対)が全国と比べて高い傾向があります。

また、脳血管疾患の危険因子でもある糖尿病予備群が静岡県の他の市町と比較して多い現状です。

食塩のとり過ぎは高血圧と関連があることをご存知ですか?

血圧が高い状態を放置すると、腎臓病や心疾患、脳血管疾患などの引き金になります。

そこで、国は、健康な日本人の成人男女が目標とすべき1日の食塩摂取量を、男性は7.5グラム未満、女性は6.5グラム未満を推奨しています。

ところが、日本人は、男女ともに食塩をとり過ぎている傾向にあります。

 

【参考】平成28年県民健康基礎調査 平均食塩摂取量(グラム)



*皆さんは食塩を摂りすぎていませんか?

あなたの過去1ヶ月間の食べ方について回答し、食塩を摂りすぎていないかをチェックしてみましょう。

▼「ちべるたんと一緒にお塩のとりかたチェック」(静岡県HP掲載)

http://shizuoka-shokuiku.jp/genen55/

 

*自身の食塩の摂り方の傾向が分かったら、自分に合った方法で減塩に取り組んでみましょう!

減塩は、コツをつかめば、物足りなさを感じることなく、簡単に実践することができます。

毎日健康的でおいしい食事を心がけましょう。

▼浜松市の管理栄養士が実践している 減塩のコツ教えます!(浜松ウエルネスプロジェクトHP掲載)

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/documents/136008/genennokotu.pdf